• TOP
  • smalia スマートリモコン

smalia 
スマートリモコン

おうちの家電をひとまとめ

smaliaで毎日をもっと快適に

smalia(スマリア)スマートリモコン。これひとつで自宅の家電をまとめて操作。今ある家電そのまま、おうちがスマートホームに。部屋に散在するリモコンから解放されます。習慣にあわせて家電が動く、ゆとりのある生活。今日からはじめてみませんか。
☑ smaliaのある生活を2分で紹介(YouTube動画)

こんな時におすすめ

朝、決まった時間に家電をON

毎日のルーティン、目覚めは照明とエアコンがサポート。

出かける前にひとことで家電を一斉OFF

『アレクサ、いってきます。』忙しい朝も3秒で家電OFF。

ペットのために家電コントロール

温度にあわせてエアコンを自動設定。留守のあいだもお部屋を快適に。

帰宅前にエアコンをON

夏は涼しく、冬は暖かく。帰宅時のお部屋を快適な温度に。

就寝時は家電をおやすみモードに

スマホや声で家電をまとめて操作。枕元にリモコンを並べなくてもOK。

ハンズフリーで
らくらく音声操作

「いってきます」で、エアコンと照明をOFF。「テレビの音量を上げて」で、調理中にテレビを操作。「照明をつけて」で、真っ暗な部屋が明るく。リモコンを手に取ることなく、家電をスマートに操作できます。

外出先から家電を遠隔操作

帰宅前にスマホで、お部屋のリモコンをON。消し忘れた照明は、外出先から電源OFF。留守中もペットのいる部屋が快適かをチェック。暮らしの日常に「快適」と「安心」をプラス。

誰でもかんたん設定

はじめてでも、smalia(スマリア)なら大丈夫。専用のアプリをダウンロードして、指示に沿って設定するだけでOK。むずかしい設定や配線は必要ありません。

いつもの家電が
すぐに使える

smaliaがあれば、スマホやスマートスピーカーからの操作が可能に。家電側には、いつものリモコンから信号を受け取る赤外線受光部さえあれば、ほかに用意するものはありません。今ある家電そのままスマート化できます。

1分でわかるsmalia紹介動画

製品特長

すぐに使えるかんたん設定

  • スムーズにWi-Fi接続、2.4GHz/5GHz両対応

    必要なのはWi-Fiルーターだけ。おうちにWi-Fi環境があれば、すぐに始められます。スマホが2.4GHz/5GHzどちらの接続先につながっていても、smaliaならストレスなく接続できます。

  • 登録済みの家電(プリセット)から選択

    国内で販売されている800種以上の家電が登録済み。家電の種類、メーカー、普段お使いのリモコンを選ぶだけで、家電を追加できます。登録されていないモデルは、リモコン信号の手動登録が可能です。

  • Alexa連携はsmaliaアプリ内タップで完結

    smaliaはアプリ間のアカウントリンク機能(App-to-App)に対応。smaliaアプリでAlexaの使用に「はい」と答えるだけ、Alexa アプリ側の操作なしに連携が完了します。

  • リモコン画面で家電を直感的に操作

    テレビ、エアコン、照明用のリモコン画面を用意。今までの赤外線リモコンに近い操作感で、家電をコントロールできます。

らくらく
スマートスピーカー連携

  • スマートスピーカー対応

    Amazon echo(Alexa搭載スピーカー)やGoogle Nest/Home(Google アシスタント搭載スピーカー)に対応。セットアップ画面に沿って数回タップするだけで、あっという間に設定が完了します。

  • スマホに話しかけて操作も対応

    スマホ標準のSiriショートカット、Google アシスタントにも対応。iPhoneやAndroidスマホに話しかけての操作も可能です。Alexaアプリの音声操作もOK、echoと同じ感覚で話しかけます。

家電コントロールを
自動化するシーン機能

  • ライフスタイルにあわせて家電が動く

    『平日朝7時になったらエアコンと照明をON』
    『部屋の温度が28度より高くなったら冷房24℃をつける』
    『家に近づいたら照明をON』
    毎日のルーティンにあわせて、家電を自在にコントロールできるシーン機能を搭載。きめ細かなタイマーやセンサー条件をもとに、定期的に状況をチェックします。

  • スマートスピーカーやApple Watchで
    らくらく実行

    『お出かけ帰りに、手動でエアコンと照明をON』
    『今、換気とサーキュレーターで気分転換したい』
    シーンに登録した家電操作の組み合わせは、いつでも呼び出しOK。スマホのワンタップやスマートスピーカー、Apple Watchから簡単に実行できます。

遠くまで届く赤外線

  • ハイパワー赤外線LED搭載により、赤外線の飛距離25m(見通し)を実現。平置きで水平方向360度、垂直方向は上方180度に放射、広めのリビングに置いてもしっかり届きます。平置きのほか壁掛けにも対応し、家電や家具の配置にあわせた設置が可能です。

リモコン一体型のセンサー

  • リモコン外部のアーム部分に、温度・湿度・照度センサーを搭載。本体内蔵式に比べて、精度の高い計測が可能です。

    温湿度センサー活用例

    シーン設定で、室温を条件にエアコンのオンオフ、モードを選択。外出時に温度グラフを確認して、ペットの見守りに。

    照度センサー活用例

    部屋の照度をアプリに表示。外出後、照明を消し忘れていないかチェックすることも可能です。

安心のサポート・技術

  • 国内メーカー設計の
    スマートリモコン

    ラトックシステムは、IoT機器やPC・スマホ周辺機器の開発に取り組む1983年創業の国内メーカーです。スマートリモコンは2014年1代目の発売以降、ハードウェアからアプリまで一貫して自社開発。クラウドには、1年を通して安定した動作を保証するAWSを採用しています。

  • 365日対応の
    専用サポート窓口設置

    365日、年中無休の専用サポートセンターを設置。接続に関するお困りごとや万が一のトラブルにも安心対応。

デバイス連携でもっと便利に

  • Bluetoothデバイスと連携して、自動化の利便性を更にアップ。Bluetooth/Wi-Fiゲートウェイ機能を持ったスマートリモコンが、クラウドを介してデバイスと家電の橋渡しをします。

環境センサー活用例

  • 空気質にあわせて家電を自動で操作

    計測した数値をもとに、smaliaアプリでシーン設定が可能に。空気質の状況に合わせて家電を自動操作してくれます。

  • 空気質センサーで住空間をモニタリング

    空気中のCO2濃度、温度、湿度を計測。健康管理や快適性の目安に。

スマート温湿度計活用例

  • 温湿度にあわせて家電を自動操作

    計測した数値をもとに、smaliaアプリでシーン設定が可能に。「温度が下がったら暖房をつける」「湿度が下がったら加湿器をつける」といった自動操作ができるようになります。

  • 温湿度センサーで
    外出先からモニタリング

    温度、湿度を計測してスマホアプリに表示。ペットや子どもの健康管理、快適性の目安に活用できます。

smalia スマート温湿度計について

今後も新たなデバイスとの連携を展開予定です

スペック

名称
smalia(スマリア)スマートリモコン
型番
RS-WBRCH1
対応リモコン
各種赤外線リモコン(SONY フォーマット、NEC フォーマット、家電製品協会フォーマット、その他メーカー独自フォーマットなど)
対応スマートスピーカー・サービス
  • Amazon Alexa 搭載スピーカー(Amazon Echo など)
  • Google アシスタント搭載スピーカー(Google Nest/Home など)
  • Siriショートカット
搭載センサー
温度・湿度・照度センサー
Wi-Fi
IEEE 802.11 a/b/g/n(2.4GHz/5GHz Dual bands)
Bluetooth
Bluetooth Low Energy
赤外線
有効範囲 最大25m(見通し)
外形寸法・重量
約60×60×20mm(突起部含まず)・約42g
パッケージ内容
  • スマートリモコン本体
  • ACアダプター
  • USB給電ケーブル
  • 取扱説明書/保証書

製品カタログ

印刷に適したsmaliaカタログを
ダウンロードできます

PDFファイルをご覧いただくには
Adobe Reader』が必要です。



その他のメディア掲載はこちら

購入する

smaliaがある生活

このページをシェア

  • Facebook
  • Twitter

本アプリケーションで、smalia本体と通信して各種家電を操作。
家電操作の自動化で暮らしをサポートするシーン設定もおこなえます。

App Store
Google Play

何かお困りですか?

セットアップや接続につまずいても、安心電話サポートにおまかせ。
365日年中無休で受付、電話とメールでサポートします。